西田刃物工房 大祐作白一号本割込共柄ナイフ125

西田刃物工房の西田大祐さんが、軟鉄に白紙を割込鍛造した、共柄の実用的なナイフです。

西田刃物工房 大祐作 白紙1号本割込ナイフ125

ハンドルには、丈夫で握りやすいパラコードを巻いており、とても使いやすいナイフに仕上がっています。

動画もアップ致しました。

全長260mm、刃長125mm、刃幅30mm、刃厚4.5mm、約195g、軟鉄に白紙1号本割込、革ケース付

価格:19,950円(税込)

詳細・ご購入は http://www.ehamono.com/washiki/nishida/shiro125.html

秋友義彦作 銀龍 9寸 両刃

レッドオルカのブランドで知られる、土佐鍛冶三代目、秋友義彦が鍛え上げた、
9寸の大型剣鉈です。

秋友義彦作 銀龍 9寸 両刃

※1点限りの入荷ですので、売り切れの際はご容赦下さい。

全長440mm、刃長270mm、身厚6mm、幅33mm、重さ460g、刀身:軟鉄に白紙割込、木鞘付

価格:36,750円  詳細・ご購入

西田刃物工房『大祐作 多層鋼本割込ナイフ190』

西田さんのナイフがもう1丁入荷して参りました。

『多層鋼白紙本割込ナイフ190』です。

大祐作 多層鋼白紙本割込ナイフ190

西田刃物工房西田大祐さんが鍛えた、多層鋼ダマスカスナイフの逸品。
ブレードは、多層鋼に白紙一号を割込丹念に鍛えて作っています。
刃長190mmの使いやすいナイフです。

詳細・ご購入は http://www.ehamono.com/washiki/nishida/tasou190.html へ

 

西田刃物工房『大祐作 白紙1号本割込狩猟刀195』動画

続けて、西田刃物工房『大祐作 白紙1号本割込狩猟刀195』の動画もアップしました。

このナイフ、本当に美しいです。

大祐作 白紙1号本割込 狩猟刀195

西田刃物工房【西田大祐作 白紙1号本割込 狩猟刀210】

西田刃物工房【西田大祐作 白紙1号本割込 狩猟刀210】の動画をアップ致しました。
この作品の美しさが少しでも伝わるといいのですが・・・

西田刃物工房 大祐作 本鍛造ナイフ入荷!

久々、ほんと久しぶりに、西田刃物工房代表西田大祐(にしだだいすけ)さんが、
丹精込めて鍛えた本割込、本鍛造のナイフが数点入荷致しました!

西田刃物工房大祐作本鍛造ナイフ

どれも、ほんとに美しく、何というか繊細で独特の艶のあるナイフ達です。
見ているだけでほれぼれする仕上がり。

まだ、ページ作りの途中なのですが、数点アップ致しましたので、いち早くご案内致します。

★『大祐作 白紙1号本割込 狩猟刀210』

西田刃物工房 大祐作 白紙1号本割込 狩猟刀210

最大サイズ210mmの狩猟ナイフです。

☆『大祐作 白紙1号本割込 狩猟刀195』
大祐作 白紙1号本割込 狩猟刀195

 

★『大祐作 白紙1号本割込 狩猟刀180』

西田刃物工房 大祐作 白紙1号本割込 狩猟刀180

 

☆『大祐作 白紙1号本割込ナイフ150』

西田刃物工房 大祐作 白紙1号本割込ナイフ150

使いやすいサイズのナイフです。

☆『大祐作 白紙1号本割込ナイフ120』

大祐作 白紙1号本割込ナイフ120

詳細・ご購入

司作 【山小刀】ステンレス鎚目ツバ付 動画

司作 【山小刀】ステンレス鎚目ツバ付の動画をアップ致しました。

ステンレスに白紙を挟み込んだ三層鋼の山小刀。
 刃長が100mmあり、柄との付け根にかわいいツバ(ミニヒルト)が付いています。

 黒に鎚目が付いていて、切り刃部分には、従来品と同じようにぼかしが入りとてもステンレスとは思えません。
 鋼自体は白紙で、その研ぎ澄まされた刀身は、吸い込まれるような美しい輝きを放ち、切れ味の確かさを
 物語っています。

詳細・ご購入

司作 【山小刀】鍛地ミガキ平造り 動画

新潟県三条の越後鍛冶三代目、日野浦司さんの作品
『司作 山小刀 鍛地 ミガキ 平造り』の動画をアップ致しました。

2種類の素材を、何度も赤めてパイのように折り返し作る鍛地に、
白紙2号Aタイプを割込み丹念に鍛造して、研ぎ上げた、司作の逸品。
今回は、その鍛地の山小刀を、滑らかに研ぎ上げた平造りになっています。
詳細は、 http://www.ehamono.com/washiki/tukasa/yamakogatana.html へ

野村和生作 鍛造ナイフ入荷

先月の、関刃物まつりに出品されていた、越前鍛冶 野村和生さんの作品が入荷、
やっとアップ出来ましたので、ご紹介です。

●野村和生作『越前』

野村和生作『越前』
価格 36,750円(税込)
→ http://www.ehamono.com/washiki/nomura/echizen.html

白紙多層鋼ボカシの刀身に、アイアンウッドのハンドルを付けた、和洋折衷の魅力的なナイフです。

 

●野村和生作『千』

野村和生作『千』
価格 14,700円(税込)
→ http://www.ehamono.com/washiki/nomura/sen.html

白紙多層鋼で、柄まで一体となった使いやすいナイフ。
柄の部分には指がかかるようになっており、握りやすくしっくりと手に馴
染みます。

●野村和生作『陸』

野村和生作『陸』
価格 24,150円(税込)
→ http://www.ehamono.com/washiki/nomura/riku.html

黒打ちの刀身には鎚目を入れ、ハンドルまで一体となった無骨で力強いデ
ザインのナイフです。

●野村和生作『幸』

野村和生作『幸』
価格 25,200円(税込)
→ http://www.ehamono.com/washiki/nomura/sachi.html

白紙多層鋼を丹念に鍛えた刀身は、細身ですらりと長く、アウトドアでの
作業はもとより、魚をさばいたりと、料理などにも使えます。
ハンドルには、丈夫で独特の模様が美しい、レッドマイカルタを使用、し
っくりと手に馴染み、細身の刀身とよく合います。

●野村和生作『加賀2』スタッグ

野村和生作『加賀2』スタッグ
価格 26,250円(税込)
→ http://www.ehamono.com/washiki/nomura/kaga.html

スタッグ(鹿角)ハンドルの、魅力的なナイフです。

野村さんの作品全般に言えることなのですが、洋式ナイフのデザインに、
火造り鍛造した白紙多層鋼の刀身を使用することにより、美しさだけではな
く、素晴らしい切れ味を発揮する実用的なナイフに仕上がっています。

浅井丸勝作品入荷のご案内

2012関刃物まつりに出品されていた、浅井正美さん(越前丸勝作)のナイフをアップ致しました。

まずは、『浅井丸勝作 V金10号 多層鋼ナイフ』

浅井丸勝作 V金10号 多層鋼ナイフ

浅井さんが、錆びにくく切れ味抜群の「V金10号多層鋼」を丹精込めて鍛え上げた、美しいナイフです。

刃長150mmと、アウトドアで使うのに丁度手頃なサイズ、木柄ツバ付で、先が少し下がった剣型と、
ストレートの山刀型が、入荷したのですが、剣型は早々に出てしまいました。
申し訳ございません、山刀型は残っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。

詳細・ご購入

 

続いて『浅井丸勝作 粉末鋼ダマスカス ミニナイフ』

浅井丸勝作 粉末鋼ダマスカス ミニナイフ

粉末ハイスダマスカス鋼を鍛えて作った、カスタムミニナイフです。
ハンドルには、鹿角を使用、手の中にすっぽり収まるかわいいサイズ。
海、山、川などのフィールドで、あるいはデスクナイフとして、便利に使える小型ナイフです。

詳細・ご購入

 

もう一つ、小型の『V金10号 多層鋼ミニナイフ』

浅井丸勝作 V金10号 多層鋼ミニナイフ

刀身にサビに強く良く切れるV金10号を使った多層鋼の美しい小型ナイフです。
ハンドルには、美しいベッコウアクリルまたは、稀少な鹿角を使用、手の中にすっぽり収まるミニサイズの
かわいいナイフです。

詳細・ご購入

※全て1点物ですので、売り切れの際はご容赦ください。