【肥後守 多層鋼青紙割込 プレミアム】が入荷致しました!

多層鋼プレミアバージョン!シリーズ最高峰特別製の肥後守です。
16層になった多層鋼の間に青紙を割り込んだ刀身を、通常の肥後守と違い、笹刃型または剣型に研ぎ、きれいに磨き上げた特別仕様の肥後守です。
今回は、特大サイズ・大サイズと2サイズ、真鍮鞘・黒鞘とバリエーションもそれぞれございます。

全品桐箱入りですのでコレクションに、また、大切な方へのプレゼントにもきっと喜ばれます。
詳細・ご購入は https://www.ehamono.com/shopbrand/ct377/ へ
- 投稿日:
-
12.09.2019
- カテゴリー:
-
肥後守
『かね駒 肥後守 青紙片刃~Nagao Higonokami Aogami Single Bevel』

切出し小刀のような青紙片刃の肥後守、新発売です。
軟鉄に青紙を合わせて鍛えた片刃造り。
青紙ですので切れ味は抜群!
片刃の特徴として、とても繊細で鋭い切れ味を発揮し、また研ぐのも比較的楽です。
サイズは「大」サイズで、木彫りや模型造り他、ちょっとした作業などにとても使いやすい肥後守です。
使いやすさプラス、肥後守は何と言ってもハンドルが鞘になるところが便利ですね。
そのまま折りたたんで、机の中や道具箱に入れられますのでほんとおすすめです。
詳細・ご購入は https://www.ehamono.com/shopdetail/000000002137/ へ
- 投稿日:
-
06.07.2019
- カテゴリー:
-
肥後守
龍舞に続き、ゴシック系アーティスト血ゑさんと、永尾かね駒製作所のコラボ肥後守をアップしました。

~パピリオ~
蝶の羽をイメージした刃、鞘には美しく舞う蝶が描かれています。
~アラネア~
蜘蛛の巣をイメージした刃、鞘には薔薇の中で静かに佇む蜘蛛が描かれています。
どちらも鞘の裏表で刻印の絵は異なるデザインとなっています。

専用ケース入りです。
詳細・ご購入は https://www.ehamono.com/washiki/higo/gothic.html へ
- 投稿日:
-
06.03.2018
- カテゴリー:
-
肥後守
しなやかに舞う、つがいの龍が刻まれたかっこいい!肥後守(ひごのかみ)新発売です。

ゴシック系アーティスト血ゑさんと、唯一の肥後守鍛冶永尾かね駒製作所のコラボ肥後守。
鞘に刻まれた龍は、表と裏でデザインが異なっています。
味わい深い鎚目の刃は、背の部分が波形にデザインされ龍の鱗をイメージして作られています。
詳細・ご購入は https://www.ehamono.com/shopbrand/ryubu/ へ
- 投稿日:
-
05.31.2018
- カテゴリー:
-
肥後守
カネコマ製の本家・肥後守が入荷致しました。

今回入荷したのは、青紙本割込特別鍛造の真中・黒鞘、そして標準的な青紙割込(大)、
豆肥後守などです。
父の日のプレゼントにもぜひどうぞ!
http://www.ehamono.com/washiki/higo/index.html#kanekoma
そして、人気のカネコマ万能小刀も入荷致しました。

こちらは、それぞれ柄の色と鞘の柄が違いますので、お好みの物を
お選び下さいませ。
http://www.ehamono.com/washiki/higo/kanekomaknife.html
- 投稿日:
-
04.25.2016
- カテゴリー:
-
肥後守
思わず、もれる「懐かしい・・・」のつぶやき。
素朴な味わいが魅力のポケットナイフ『肥後守(ひごのかみ)』

三木の鍛冶職人、永尾元佑さんが作る伝統的小刀、登録商標『肥後守』シリーズの上級品。
肥後守特選桐箱入りと、特別鍛造(大)の動画をアップしました。
昔ながらの手造り品の素朴な味わいと、魅力をご堪能下さい。
肥後守の詳細・ご購入は http://www.ehamono.com/washiki/higo/index.html へ
- 投稿日:
-
02.01.2013
- カテゴリー:
-
肥後守
伝統的小刀『肥後守(ひごのかみ)』の新製品が入荷しました。

『肥後守 青紙割込 水飛沫(みずしぶき)』です。
サイズは、大(刃長約75mm、鞘100mm)の大きさで、黒・青・ピンクのカラーメッキされた鞘に
樹脂吹き付の滑り止め加工が施されています。
この滑り止め加工が、水滴のように見えることから「水飛沫(みずしぶき)」と名付けられました。
刀身は、軟鉄に青紙を挟み込んだ三層構造で、「肥後守定カネ駒」の刻印が入っています。
※初回限定1000丁(黒400、青300、ピンク300)の生産ですので、売り切れの場合、
お届けに時間がかかります。
恐れ入りますが、ご了承くださいませ。
価格:2,520円(税込)
詳細・ご購入は http://www.ehamono.com/washiki/higo/mizushibuki.html へ
- 投稿日:
-
12.13.2012
- カテゴリー:
-
肥後守
永尾カネ駒製作所製、特別注文品『肥後守 鎚目』です。

桐箱入りの青紙割込特大と、軟鉄に白紙を割り込んだ白紙割込大の2タイプです。
数に限りがございますので、売り切れの際はご容赦下さい。

『肥後守 特選 青紙割込特大 鎚目 桐箱入り』 です。

従来モデルに比べ、鞘の真鍮などもきれいに磨かれてとても丁寧な造りになっています。
桐箱入りで、鞘の裏には竹藪から姿を表した虎の刻印が入っています。
こちらは『肥後守 白紙割込 大 鎚目』

軟鉄に白紙を割込、鎚目を付けた大サイズのモデルです。
研ぎやすい白紙を使用していますので、ぜひ研ぎ込んで使って下さい。
使いやすいサイズで、適度な厚みがあり、しっかりしていますので、
工作をはじめいろんな用途にご利用頂けます。

- 投稿日:
-
03.02.2012
- カテゴリー:
-
肥後守