かね駒【肥後守 青紙片刃】新発売!
『かね駒 肥後守 青紙片刃~Nagao Higonokami Aogami Single Bevel』
軟鉄に青紙を合わせて鍛えた片刃造り。
青紙ですので切れ味は抜群!
片刃の特徴として、とても繊細で鋭い切れ味を発揮し、また研ぐのも比較的楽です。
サイズは「大」サイズで、木彫りや模型造り他、ちょっとした作業などにとても使いやすい肥後守です。
使いやすさプラス、肥後守は何と言ってもハンドルが鞘になるところが便利ですね。
『かね駒 肥後守 青紙片刃~Nagao Higonokami Aogami Single Bevel』
軟鉄に青紙を合わせて鍛えた片刃造り。
青紙ですので切れ味は抜群!
片刃の特徴として、とても繊細で鋭い切れ味を発揮し、また研ぐのも比較的楽です。
サイズは「大」サイズで、木彫りや模型造り他、ちょっとした作業などにとても使いやすい肥後守です。
使いやすさプラス、肥後守は何と言ってもハンドルが鞘になるところが便利ですね。
刃物の町関市で、唯一鍛造から刃付けまで一人でこなす鍛冶職人、後藤益美さんが鍛えた
切れ味のいい小刀「関包平(せきかねひら)」が入荷致しました。
日本刀を造る関鍛冶で知られる関市ですが、実は包丁やナイフなど実用刃
物を火造りする鍛冶職人は、後藤さんぐらいしかいらっしゃらないそうです。
80歳を過ぎて尚、鍛造から研ぎに至るまで全てを自分の手でこなし、切れ
味にこだわった作品を造り続けておられましたが、2019年1月残念ながら他界
されました。
現在残っている物のみの販売となり、売り切れの場合、再入手は困難と思
われますので、どうぞご了承ください。
長らく品切れしておりました、越前鍛冶 佐治武士さんの『アバター2』が
入荷して参りました。
錆に強く切れ味抜群のV金10号ニッケルダマスカスを鍛えた、美しいデザインのナイフです。
グリーンマイカルタとスタッグハンドルの2種類
詳細・ご購入は https://www.ehamono.com/washiki/saji/avatar.html へ
熊本県の刃物鍛冶『西田刃物工房』代表、西田大祐さんが鍛え上げた、
本鍛造のニッケルダマスカスカスタムナイフが2本入荷致しました!
2本ともものすごく良い出来で、本当に素晴らしいナイフです。
青紙2号と極軟鉄、そして純ニッケルを重ね合わせ、何度も折返し鍛錬して作られた
本物の鍛造ニッケルダマスカスに、青1号鋼を挟み込んだカスタムナイフです。
一般的にニッケルダマスカスのナイフや包丁は、元々鋼材メーカーで積層になった素材を
使うことが多いのですが、西田さんは素材から全て自分で鍛接何度も折返し鍛錬して作られています。
このナイフは、そうして作られたニッケルダマスカスの美しさを活かすため、割込をせず真ん中に
青紙1号を挟み込んで、さらに何度も鍛えられ造られた、本当に素晴らしい、ほれぼれするような
ダマスカスナイフです。
2本入荷していますので、お気に召す方をお選び下さい。
※どちらも1点物ですので、売り切れた場合再入荷はございません。
どうぞご了承ください。
アウトドアクッキングで、大注目!&大活躍!間違い無し!
越前を代表する鍛冶職人、伝統工芸士の佐治武士(さじたけし)さんが、
R2粉末ハイス鋼を鍛えたダマスカスカスタム包丁フィールディングタイプ新発売です。
キャンプやバーベキューなどに、持ち運びに最適の折りたたみ式ダマスカス三徳包丁(両刃)です。
美しいダマスカスの紋様が独特の雰囲気を醸し出す刀身に、折りたたみ式のハンドルには丈夫なG10を使用。
独特のカーブが、ご使用の際食材の切りやすさを高めます。
新潟県三条の伝統工芸士、日野浦司さんが鍛えたナイフ・包丁類が入荷致しました。
ご案内が遅くなり、申し訳ございませんが、剣鉈・副鉈などの和式ナイフ類は即完売してしまいました。
包丁は一部売り切れもございますが、まだ数点残っています。
軟鉄に白紙2号鋼を割込み丹念に鍛造して、手研ぎで仕上げた、切れ味抜群でとても使いやすい三徳包丁や、
菜切りなどとても魅力ある和包丁です。
熊本県の鍛冶職人、西田刃物工房代表西田大祐さんがナイフショーのために鍛えた、
特別製のカスタムナイフが数点入荷致しました。
◎西田刃物工房 大祐作 青紙スーパー本割込ナイフ123
軟鉄をタガネで割り込んで、最高の鋼「青紙スーパー」鋼を鍛接、綺麗に磨き上げた
小ぶりで使いやすいナイフです。
価格:45,000+税
詳細・ご購入は https://www.ehamono.com/shopdetail/000000001791/ へ
ブレードはもちろんシースやハンドルなど細部までこだわった、多層鋼ナイフの傑作です!
刃長155mmと使いやすいサイズで、狩猟から登山など、アウトドアアクティビティのいろいろな
場面で幅広くお使い頂けます。
価格:79,000+税
詳細・ご購入は https://www.ehamono.com/shopdetail/000000002040/ へ
◎西田刃物工房 大祐作 青白鋼コアレス ダマスカスナイフ スタッグ
世界でただ一つ! 西田さんが鍛えた”コアレス”ダマスカスカスタムナイフです。
ブレードは、青紙2号と白紙1号を重ね合わせ、折返し鍛錬して作られた本物の鍛造ダマスカスです。
軟鉄を使わず、鋼と鋼を重ね合わせていますので、芯材を割り込まないコアレスダマスカスとなっています。
ハンドルには人気の高い鹿角を使用、魅力溢れる造りのナイフです。
価格:64,000+税
詳細・ご購入は https://www.ehamono.com/shopdetail/000000002006/ へ
◎西田刃物工房 大祐作 青白鋼コアレス ダマスカスナイフ98
こちらも同じく、コアレスダマスカスナイフです。
青紙2号と白紙1号を重ね合わせ、上記のスタッグと違い何度も折り返して作られた、
何層にも重なった独特の模様が美しい本物の鍛造ダマスカスナイフです。
ハンドルや、シースもとても手の込んだ、素晴らしい造りになっています。
価格:83,500+税
詳細・ご購入は https://www.ehamono.com/shopdetail/000000002039/ へ
越前鍛冶 佐治武士さんの『宝刀・影法師300 有色ダマスカス』が
入荷致しました。
伝統工芸士、佐治武士さんの人気作、影法師300の特注有色ダマスカスバージョンです。
刃長300mmの迫力ある刀身には、芯材に青紙を使用した青紙有色ダマスカスを使用。
銅や真鍮などを使った鍛造有色ダマスカスの独特の模様が美しい輝きを放っています。
鮫革に紐巻きの柄拵えで、日本刀を彷彿とさせるデザインが魅力のナイフです。
龍舞に続き、ゴシック系アーティスト血ゑさんと、永尾かね駒製作所のコラボ肥後守をアップしました。
~パピリオ~
蝶の羽をイメージした刃、鞘には美しく舞う蝶が描かれています。
~アラネア~
蜘蛛の巣をイメージした刃、鞘には薔薇の中で静かに佇む蜘蛛が描かれています。
どちらも鞘の裏表で刻印の絵は異なるデザインとなっています。
専用ケース入りです。
しなやかに舞う、つがいの龍が刻まれたかっこいい!肥後守(ひごのかみ)新発売です。
ゴシック系アーティスト血ゑさんと、唯一の肥後守鍛冶永尾かね駒製作所のコラボ肥後守。
鞘に刻まれた龍は、表と裏でデザインが異なっています。
味わい深い鎚目の刃は、背の部分が波形にデザインされ龍の鱗をイメージして作られています。
詳細・ご購入は https://www.ehamono.com/shopbrand/ryubu/ へ