レザーマンから、新しく発売されたナイフシリーズの98mmモデルです。
メインブレードには、取り出しやすいサムスタッド(親指かけ)が付いて、片手でスムーズに開閉出来るようになっています。
また、携帯に非常に便利な、収納式カラビナが装備され、便利なビットドライバー付きモデルなどバリエーション豊富に新発売です。
アウトドアでの、様々なシーンで活躍してくれること間違い無しのナイフです。
※レザーマンジャパン正規ルート品です。
レザーマン ナイフ e300

レザーマンナイフシリーズのベーシックモデルです。
直刃、約98mm(収納時)刃長:70mm、刃材は420J2ステンレス、重さ86g、ケース無し
価格:5,292円(税込)
詳しくはこちら
- 投稿日:
-
06.09.2007
- カテゴリー:
-
レザーマン
越前鍛冶三代目、伝統工芸士の佐治武士さん2007年の新作 「風・林・火・山」のうち「火」と「山」です。
どちらも白紙多層鋼で黒打ちの素朴な味わいと力強さを兼ね備えたデザインになっています。
佐治武士作「火」

白紙多層鋼 全長390mm 刃長240mm 刃幅40mm 刃厚6mm 455g 両刃 柄:藤巻き
詳しくはこちらへ
佐治武士作「山」

白紙多層鋼 全長395mm 刃長250mm 刃幅40mm 刃厚6mm 475g 両刃 革ケース付
詳しくはこちらへ
- 投稿日:
-
05.31.2007
- カテゴリー:
-
佐治武士作

与板鍛冶三代目 大久保貞一郎作
昭和25年1月生
「藤廣刃物工場」で創業以来90年鍛え続けられた鋼の歴史を受け継ぐ、現在全国でも数人しか出来ないと言う古式鍛錬の技法を持って、
鑿、ナイフなどを作れる鍛冶職人の一人。
貞一郎氏の祖父、初代貞次郎氏は、大正14年愛知県における全国刃物品評会において「金賞」を受賞したのを皮切りに数々の賞を受賞。
昭和17年には、内閣総裁賞を受賞した名工で、二代目貞助氏は昭和27年新潟県刃物品評会において優良賞を受賞、その他品評会においても多数の賞を受賞している、名門鍛冶の一族です。
その永年受け継がれてきた、鍛錬、研磨の技術が、三代目貞一郎氏にも受け継がれており、現在「越後与板刃物研究会」
「刃物名人会」などの会員を経て活動。
白紙1号~青紙1号、ハイスなどの鋼を自由に使いこなし、「その切れ味には絶対の自信を持っています」と言いきる現代の名工です。
常に研究、修行を怠らないことが信条の貞一郎氏に鍛えられた刃物は、美しく、もちろん素晴らしい切れ味を持っています。
この「鮎 小刀」シリーズは、鮎をモチーフにし、母材には墨を流したような多層鋼の美しい紋様が現れ、鋼には青鋼を使った、本当に素晴らしい逸品です。
藤廣作 墨流し「若鮎」小刀

鋼:青鋼、全長220、刃幅26、身厚8mm、約190g、桐箱入り 24,150円(税込)
詳しくは、こちらへ
- 投稿日:
-
10.25.2006
- カテゴリー:
-
藤廣作小刀
主に明治から戦前の古鐵を赤めてタガネで割り、鋼を割り込んで作る「錬鉄」シリーズの大型剣鉈が入荷しました。
不純物が多く、その分さくさくと研ぎやすいことから従来より、鉋などによく使われる母材です。
また、その不純物が独特の縞模様となり、味わい深い刃物を作り上げます。
しかし、不純物が多いだけに、赤めて鋼を割り込む前には細心の注意が必要で、特にこのサイズになるとかなりの技術が要求されます。
まさに日野浦さんの、ハイクオリティカスタム仕様「司作」シリーズならでは、錬鉄独特の模様が入った、大変美しいナイフに仕上がっています。

詳しくはこちらへ
- 投稿日:
-
10.24.2006
- カテゴリー:
-
日野浦刃物工房
現行マルチツールで使用しているパーツを、すべて組み入れた過去最高の80機能をもつ、
ビクトリノックス最大かつ最多機能数を誇るNEWモデル【スイスチャンプXAVT】が発売されました。
すでに発売中の、国内最高モデル【サイバーツール34】、海外モデル特別仕様の【サイバーツール41】【スイスチャンプXLT】、そしてかつて大好評だった【スイスチャンプXXLT】をしのぐ、なんと!80機能を搭載し、コレクターズ・アイテムとしても話題を集めている新製品です。

ご注文を受けてから、スイス本社で1個、1個のパーツを組立てる「特別受注生産制」をとり、お客様に完成品を
お届けするまでに通常2~3ヶ月の納期が掛かりますが、当店の方針と致しまして、出来るだけ在庫を持って
すぐにお届け出来るよう対応していきたいと思っています。
(数に限りがございますので、1~2ヶ月お待ち頂く場合がございます、どうぞご了承下さい)
※第一次入荷は11月はじめごろの予定です。
- 投稿日:
-
10.03.2006
- カテゴリー:
-
ビクトリノックス
大好評で、かなり前に全品売り切れてしまった『スパルタンライト・スティグロウ』が、今回限定で入荷しました。

なんと言っても、ライト付マルチツールは本当に便利なのですが、それに加え、ハンドルが光るというのが、スバラシイ!です。
私は、いろいろあるビクトリノックス製品の中で最も実用的じゃないかと思います。
数に限りがございますので、ご購入を希望の方はお早めに。
- 投稿日:
-
09.06.2006
- カテゴリー:
-
ビクトリノックス
よく、お客様から、「包丁はどういう状態で送られてきますか?」
「箱には店名(e刃物.com)などを入れないで送って貰えますか?」と
お問い合わせ頂きますので、梱包状態についてご案内させて頂きます。
1.まず包丁は基本的に1丁ずつ箱に入っています。

2.これを、エアーキャップでくるみます。
(刃先が出ないよう、前後は厳重に梱包しています。)

3.その後、サイズのあった段ボール箱に、伝票類と一緒に入れます。
(ギフトなどで、先様へ直送の場合は、納品書は入りません)

4.送り状を貼り付けて、ヤマト運輸のクロネコ宅急便で発送致します。

※段ボールには「刃物」や店名、urlなどの情報はいっさい入っていません。
- 投稿日:
-
06.16.2006
- カテゴリー:
-
ショップからのお知らせ
人気の、青紙スーパーに、ペティナイフが登場しました!

ステンレスの軟材の間に、硬くてすごく切れ味のいい最高級鋼「青紙スーパー」を挟み込んでいます。
今回の商品は、使いやすさを追求して、鍔なし仕様、軽くて取り回しが楽なペティナイフです。
細かい野菜などの細工や、果物のカット、皮むきにどうぞ。
詳しくはこちらへ
お得な三徳包丁とのセットもございます。

- 投稿日:
-
06.15.2006
- カテゴリー:
-
家庭用包丁
越前鍛冶五代目「浅井丸勝」人気のV金10号ダマスカス 特別注文品
そのすばらしい切れ味と、使いやすさ、研ぎやすさで人気の【V金10号ダマスカス鍛造包丁】の、特別注文品の登場です。

従来のダマスカス部分を、ニッケル多層材に変えた、研ぎやすく、ダマスカス模様の美しい、ステンレス鍛造包丁です。
標準タイプの柄と、手作りカスタム仕様のハンドルのタイプがございます。
詳しくはこちらへ
- 投稿日:
-
12.02.2005
- カテゴリー:
-
越前丸勝作
越前鍛冶3代目、伝統工芸士「佐治武士」さんの、比較的初期の頃の作品が、入荷致しました。

黒打ち、片刃仕上げの素朴な風合いのある刀身と、白木のハンドル、木鞘が付いた、ひじょうに味のあるナイフです。
片刃ですので研ぎやすく、魚や肉をさばくのにも使えます。
※炭素鋼(白紙)ですので、錆びやすいです。使ったあとは、研いで、油などを塗って保管して下さい。
詳しくはこちらへ
- 投稿日:
-
11.11.2005
- カテゴリー:
-
佐治武士作