堺孝行【黒影】V金10号鎚目フッ素加工和式包丁新発売!

新発売!【黒影】シリーズ和式包丁!

切れ味抜群で錆に強い鎚目V金10号のブレードに、黒のフッ素加工を施した独特の雰囲気が魅力的な包丁が新登場いたしました!

堺孝行【黒影】V金10号鎚目フッ素加工和式包丁

フッ素加工を施すことにより、元々錆びにくいV金10号の刀身にさらに汚れの付着を防ぎ、しかも切り離れの良さも実現しました。

和式のハンドルは高級木材ウェンジを使用した水牛輪です。

深い味わいの色調と繊細な木目が美しいウェンジは、ヨーロッパでは弓にも使われるそうで、硬くて丈夫な木材です。

詳細・ご購入は https://www.ehamono.com/houtyou/kitchen/kurokage.html へ

越前丸勝作「V金10号多層鋼鍛造 剣型(牛刀型)包丁」入荷!

今年3月、若干39歳にして伝統工芸士に認定された、越前鍛冶士山本直さんが鍛えた、
多層鋼包丁の逸品が入荷致しました!

越前丸勝作「V金10号多層鋼鍛造 剣型(牛刀型)包丁」

切れ味がいいのに錆びにくい『V金10号』を、炉で熱しハンマーで叩き伸ばして鍛え上げ、
焼き入れし、丁寧に研ぎ上げた、とても使いやすい家庭用包丁、スマートな牛刀型です。

2014年7月、惜しまれながらこの世を去った、浅井正美さんから、

【越前丸勝】の銘を受け継いだ

鍛冶職人伝統工芸士の山本直(やまもとなお)さんが、1本ずつ丹精込めて鍛えています。

多層鋼独特の刃紋がとても美しい包丁、この機会にぜひどうぞ!
◎越前丸勝作「V金10号多層鋼鍛造 剣型(牛刀型)包丁」
価格:10,800円+税
→ https://www.ehamono.com/shopdetail/000000000435/

V金10号33層ダマスカス鎚目剣型包丁入荷しました!

1月に発注していた33層槌目ダマスカス剣型の牛刀と三徳がやっと入荷しました!

33層槌目ダマスカス剣型牛刀・剣型三徳

細かく美しい33層ステンレスダマスカス鋼の間に、錆びにくく切れ味のよい『V金10号特殊鋼』を挟み込み、美しい鎚目模様を付けたとても素敵な包丁です。

刃の先端を峯の側から削り、鋭くとがらせた剣型包丁。

普通に肉を切ったり野菜を刻んだりという作業の他、鋭い先端を使って細造りをするなど、万能に使える便利な包丁です。

詳細・ご購入は下記画像か品名をクリックして下さい。

堺孝行 33層槌目ダマスカス V金10号割込 剣型三徳160 【即日出荷品】
●堺孝行 V金10号ダマスカス33層鎚目 剣型三徳160

 

堺孝行 V金10号ダマスカス33層鎚目 剣型牛刀190
●堺孝行 V金10号ダマスカス33層鎚目 剣型牛刀190

青紙スーパー割込黒鎚目 剣型三徳包丁の動画をアップ

人気の「青紙スーパー割込黒鎚目 剣型三徳包丁」の動画をアップ致しました。

よろしければご覧下さい。

商品の詳細・ご購入は https://www.ehamono.com/shopdetail/000000001780

野村和生作 カスタム包丁 牛刀180

越前の佐治打ち刃物社長、野村和生さんが鍛えた、カスタム牛刀180白紙多層鋼が
少量ですが、入荷致しました。

野村和生作 カスタム包丁 牛刀180白紙多層鋼

独特の形状で握りやすく工夫されたハンドルには、レッドマイカルタを使用。
水濡れなどにも強く、耐久性があります。

野村和生作 カスタム包丁 牛刀180白紙多層鋼

入荷数が大変少ないため、売り切れの場合は、恐れ入りますがどうぞご容赦下さい。

詳細・ご購入

MOKA V金10号 ダマスカス一体型包丁 新発売

MOKA V金10号 ダマスカス一体型包丁 新発売

MOKA V金10号 ダマスカス一体型包丁

川上元美デザインのおしゃれなダマスカス一体型包丁、新登場!

 鎌倉時代からの刀匠の技と伝統が受け継がれてきた、刀都・岐阜県、関市の製品。

このMOKAダマスカス包丁は、国際的工業デザイナー川上元美氏と、関の刃物メーカーサンクラフトとのコラボで生まれた、
グッドデザイン賞受賞の名品です。

MOKA V金10号 ダマスカス一体型包丁

刀身には、独特の模様が美しいダマスカス鋼を使用。
ダマスカスの芯材には、錆びにくく切れ味のいいV金10号を使用、職人が1丁ずつ丁寧に刃付けしており、バツグンの
切れ味を発揮します。

MOKA V金10号 ダマスカス一体型包丁

 

もう一つの特長である、中が空洞になったステンレスハンドルは、見た目よりかなり軽く、日本人の手のサイズを
考慮してデザインされており、独特の流線型が握りやすく手になじみます。
また、滑り止めのスリットが入っていますので、長時間の作業でも疲れにくくなっています。

MOKA V金10号 ダマスカス一体型包丁

そして、刀身からハンドルまで継ぎ目や、すき間がありませんので、汚れがつきにくく、包丁を衛生的に保てます。

 

器から橋のデザインまで手がけるプロダクトデザイナー川上元美氏と、世界から注目されるメイドイン関の技術を駆使した
魅力ある逸品です。

詳細・ご購入

「越前丸勝作V金10号多層鋼包丁」入荷しました。

長らく品切れを致しておりました、「越前丸勝作V金10号多層鋼包丁」
の三徳型と牛刀型が入荷して参りました。

越前丸勝作「V金10号多層鋼鍛造 三徳包丁」

母の日に間に合ってほんと良かったです(^_^)

2014年7月、惜しまれながらこの世を去った浅井正美さんから『越前丸勝』
の銘を受け継いだ、注目の鍛冶職人山本直(やまもとなお)さんが、1本ずつ
丹精込めて鍛えた切れ味抜群の包丁です。

墨を流したような、多層鋼の刃紋がとても美しいV金10号多層鋼鍛造包丁。
切れ味がいいのに錆びにくい『V金10号』を、炉で熱しハンマーで叩き伸ば
して鍛え上げ、焼き入れし、丁寧に研ぎ上げた、とても使いやすい、人気の
家庭用包丁です。

※売り切れますと、次回入荷までお時間がかかる可能性がございます。
どうぞご了承くださいませ。

◎越前丸勝作「V金10号多層鋼鍛造三徳包丁」
価格 9,200円+税

→ http://www.ehamono.com/houtyou/kitchen/marukatsu.html

 

三昧ダマスカス包丁~ZANMAI Damascus 動画

『三昧ダマスカス包丁~ZANMAI Damascus』 の動画をアップしました。

美しく、切れ味抜群の包丁の魅力をご覧下さい。

三昧ダマスカス包丁~ZANMAI Damascus

三昧 ハイブリッドダマスカス包丁~ZANMAI Hybrid Damascus

海外で話題の『三昧(ざんまい)』包丁シリーズ、新発売です。

三昧包丁~ ZANMAI Damascus

刃物の、岐阜県関市の丸章工業(株)が、独自にデザインし、関市に伝わる伝統的な刀鍛冶の技術と、
日本ならではの近代的ハイテク技術を融合させて作り出した、切れ味抜群の包丁です。

鍛冶屋さんがこつこつ手造りする包丁とは、また違った魅力を持つ美しい包丁、その中でも人気の
ハイブリッドダマスカスをまずご紹介いたします。

●三昧 ハイブリッドダマスカス ZANMAI Hybrid Damascus Kitchen knife

三昧 ハイブリッドダマスカス ZANMAI Hybrid Damascus

美しい33層ダマスカスの刀身は、心鋼にサビに強く切れ味に定評のあるV金10号を使用、丁寧に磨き上げられています。
写真では、この美しさがうまくお伝え出来ないのが残念です。

三昧 ハイブリッドダマスカス  三徳包丁 ZANMAI Hybrid Damascus Santoku

三昧 ハイブリッドダマスカス  三徳包丁 ZANMAI Hybrid Damascus Santoku

そしてハンドルは、ラミネートパッカー材(黒合板)に、ニッケルシルバーの口金をつけ、六角から柄尻は丸へとなめらかに
変化して行き、とても握りやすく手になじみます。

使うことはもちろん、所有すること自体に満足感を与えてくれる美しい包丁です。

詳細・ご購入

その他のシリーズも、順次掲載いたしますので、どうぞご期待下さい(^_^)